商品の情報にスキップする
1 2

THE FACE CLEANSE

定価
¥5,445
定価
特価
¥5,445
(税込)
容量

    米の恵み、植物の清らかさ、土地の力が響きあう。 

     

    THE FACE CLEANSE

    素肌へのやさしさを大切にしたクレンジング。


    Kruhiのジェルクレンザーは、“洗いすぎ”による乾燥やゆらぎに着目。
    肌へのやさしさを第一に、コメヌカや厳選植物の恵みを贅沢に配合しました。

    天然クレイが毛穴の汚れや余分な皮脂をやさしく吸着し、
    コメ胚芽油が肌のうるおいを守りながら、しっとりなめらかな洗い上がりに。

    泡立て不要のジェルタイプで、朝晩の洗顔料としても、メイク落としとしても使える2 in 1処方。
    ダブル洗顔は不要です。

    “落とす”と“いたわる”を同時に叶える、新しい洗顔習慣をはじめませんか。


    ---


    コメ胚芽油*¹が肌のうるおいを守り、天然クレイ*²が毛穴汚れや余分な皮脂をやさしく吸着。乾燥を防ぎながら、すこやかな肌へと整えます。

    トドマツ枝/葉水*³、ユズ果皮水*⁴、コメヌカ発酵液*⁵、アロエベラ液汁*⁶など、
    植物由来の保湿成分をバランスよく配合。
    洗顔後の肌をやさしく整え、心地よいひとときを叶えます。

     

    *¹ コメ胚芽油(保湿成分)
    ベントナイト(洗浄成分)
    トドマツ枝/葉水(整肌成分)
    *⁴ ユズ果皮水(保湿成分)
    *⁵ コメヌカ発酵液(保湿成分)
    *⁶ アロエベラ液汁(保湿成分)

    全成分表示

    炭酸ジカプリリル、グリセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ソルビトール、ラウリン酸ポリグリセリル-2、水、コメ胚芽油、イソステアリン酸エチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、トドマツ枝/葉水、ユズ果皮水、コメヌカ発酵液、ベントナイト、アロエベラ液汁、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、カプリル酸グリセリル、ニオイテンジクアオイ花油、ビターオレンジ花油、トドマツ葉油、トコフェロール

    香り

    OVER THE MOON AROMASCAPE

    ゼラニウム*⁷、ネロリ*⁸、トドマツ*⁹の天然精油に、ユズ果皮水がやさしく重なり合う、Kruhi独自の香り。
    ふわりと広がるその香りは、まるで月を飛び越えるような多幸感に満ち溢れます。
    深呼吸するたび、心がふっとほどけて、毎日のクレンジングが特別なひとときへと変わります。

    【精油】

    • *⁷ ニオイテンジクアオイ花油(香料)
    • *⁸ ビターオレンジ花油(香料)
    • *⁹ トドマツ葉油(香料)

    【蒸留水】

    • ユズ果皮水
    • トドマツ枝/葉水
    ご使用方法

    乾いた手とお肌にお使いください。
    朝晩の洗顔やメイククレンジングとしてご使用いただけます。

    1. 2-3プッシュを手に取り、深呼吸しながらお顔全体にジェルを広げ、1-2分おきます。
    2. メイクや汚れを浮かせたのち、やさしくマッサージするように汚れをなじませます。
    3. 水またはぬるま湯で丁寧に洗い流します。
      ※ダブル洗顔不要


    下記製品とあわせてのご使用をおすすめしております。

    ご使用上の注意

    お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
    化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
    (1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激等の異常があらわれた場合。
    (2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合。傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないで下さい。
    (3)目に入ったときは、こすらずに洗い流してください。目に異物感が残る場合には、眼科医にご相談ください。

    【保管及び取扱い上の注意】
    (1)乳幼児の手の届かないところに保管してください。
    (2)極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。製品は天然物を使用しておりますので、保管状態によっては色や香りなどが変化する場合がありますが、品質には問題ございません。

    【開封後の使用期限について】
    開封後は、なるべく早めにご使用いただくことをおすすめしております。
    目安として、開封後3ヶ月以内を目安にご使用ください。

    配送料・配送について

    通常配送料金:全国一律¥880(¥10,000以上で送料無料)

    和の植物成分とクレイ

    厳選した和の植物成分が肌のうるおいを守り、クレイがメイクや皮脂汚れをやさしくオフ。

    天然精油の香りとともに、すこやかな素肌へ。

    厳選されたシンプルな処方設計

    洗浄と保湿のバランスにこだわり、肌へのやさしさを大切にした処方です。

    クレイ皮脂や汚れを吸着し、トドマツ枝/葉水、ユズ果皮水、コメヌカ発酵液、アロエベラ液汁など植物由来の保湿成分肌にうるおいを与え、心地よい洗い上がりを叶えます。

    Chemical free

    素肌へのやさしさを考えた処方設計

    長く使い続けられるよう、肌への負担に配慮し、石油由来成分や合成成分の使用は可能な限り控えています。

    Kruhiは、素肌にも環境にもやさしい製品づくりを目指しています。

    地域とともに、未来へつなぐ原料選び

    Kruhiは、植物原料の選定において、地域の資源や技術を活かすことを大切にしています。

    化粧品原料となる植物が、地域の産業や暮らしに寄り添いながら活用されることで、持続可能なかたちで自然の恵みを日々のケアに取り入れることができます。

    また、生産者の方々と密接に協力しながら、高い技術をもつ国内工場と連携した製品づくりを行っています。

    化粧品原料の活用を通じて、
    農業・林業・漁業の未来に寄り添う

    農業や林業は、私たちの暮らしを根底から支える大切な産業です。

    しかしながら、都市生活が中心となった現代では、その営みに直接触れる機会が少なくなっていることも感じます。

    Kruhiは、化粧品原料として植物資源を活用することが、地域の自然や産業とのつながりを育む一つのきっかけになると考えています。

    持続可能な資源利用を通じて、自然の恵みとともに生きる意識を、日々の暮らしの中に届けたい。

    そんな想いを込めて、原料選定を行っています。

    • 農業〈コメ〉の主な課題

    • 農業〈ユズ〉の主な課題

    • 林業〈トドマツ〉の主な課題

    • 社会構造的課題
      → 高齢化、後継者不足、労働力・収入問題、耕作放棄地の増加
    • 消費・市場の変化
      → 米の消費量減少、米価の不安定さ
    • 環境的課題
      → 田んぼの減少による生態系バランスの崩れ、温暖化・災害のリスク増

    田んぼを未来につなぐ、化粧品という選択

    お米は、日本の風土とともに生きてきた大切な資源。しかし今、その存在が危機にさらされています。
    高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加によって、かつて豊かだった田園風景が少しずつ失われつつあります。

    Kruhiは、化粧品原料として米由来成分を活用することで、この美しい風景を守る新たな循環をつくりたいと考えました。

    使い切れず余っていた米ぬかに価値を見出し、生産者とともに資源を活かす仕組みを築いていくことは、“食べる”以外のかたちでお米の未来を支える小さな一歩でもあります。

    美しさの根源には、自然との共生があります。田んぼを守ることは、生態系を守ること。
    そして、私たち自身の暮らしを守ることでもあります。

    • 環境・資源面の課題
      → 搾汁後の果皮や種の廃棄、規格外ユズの未活用、廃棄による環境負荷
    • 気候・生産リスク
      → 気候変動による収穫の不安定化(冷害・病害・不作など)
    • 労働・生産体制の課題
      → 高齢化や人手不足、生産者への作業負担の偏り

    「もったいない」から生まれた、ユズのちから

    香り高く、冬の風物詩としても親しまれているユズ。
    その果実は、ジュースや調味料などに加工される一方で、搾汁後の果皮や種が大量に廃棄されるという現実があります。

    Kruhiでは、これまで捨てられていた部分に着目し、ユズ果皮水などの原料として再活用する取り組みを行っています。

    規格外のユズや加工時に出る副産物にも、肌にやさしい保湿力や、自然由来の香りなど化粧品原料としての新たな価値が秘められています。

    気候変動や担い手不足により、ユズの生産を取り巻く環境も年々厳しくなっていますが、生産者とともに、使い切る循環を育てることが、小さくても確かな支援につながると信じています。

    • 社会構造的課題
      → 高齢化、担い手不足、採算性の低さ、価格競争
    • 環境・資源面の課題
      → 森林の管理・保全の難しさ、気候変動の影響
    • 価値・市場面の課題
      → 木材の用途の限定、付加価値の低さ

    森とともに育まれる、トドマツの香り

    北海道を代表する針葉樹、トドマツ。
    かつては建材や製紙用として広く使われてきましたが、今、その価値は見直されつつあります。

    林業従事者の高齢化や、採算の合わない価格構造、管理の行き届かない森林の増加など、林業は今、持続可能な未来に向けて大きな転換点を迎えています。

    Kruhiでは、北海道・下川町の森から届けられるトドマツの枝葉を蒸留し、芳香蒸留水(トドマツ枝/葉水)として活用。
    伐採や剪定の過程で出る未利用資源を活かすことで、森林資源の循環と、木の持つやさしい力を日々のケアに取り入れるという、新たな可能性を追求しています。

    さわやかで透明感のある香りは、森の空気をそのまま閉じ込めたよう。
    肌だけでなく、心にもすっと届くような深い安らぎを、一本の木から分けてもらう──
    それは、森とともに生きるという選択でもあります。

    How to use

    乾いた手とお肌にお使いください。
    朝晩の洗顔やメイククレンジングとしてご使用いただけます。

    1. 2-3プッシュを手に取り、深呼吸しながらお顔全体にジェルを広げ、1-2分おきます。
    2. メイクや汚れを浮かせたのち、やさしくマッサージするように汚れをなじませます。
    3. 水またはぬるま湯で丁寧に洗い流します。
      ※ダブル洗顔不要

    Kruhiのスキンケアステップ

    肌と心を満たす3つのステップ

    Step.01

    THE FACE CLEANSE

    ザフェイスクレンズで素肌の潤いを逃がさず余分な皮脂や汚れをやさしく落とします。
    Step.02

    ALWAYS NEW BALM

    オールウェイズニューバームで素肌を柔らかく整え保湿します。 美容液前のブースターとして、お手持ちの化粧水や美容液の前にもおすすめします。
    Step.03

    PURITY HAEVEST LAYER SERUM

    ピュリティーハーベストレイヤーセラムで肌悩みを毎日ケア。トラブルを感じやすい部分の集中ケアにも。

    各成分の配合目的

    表示名称 配合目的 原料由来 産地
    炭酸ジカプリリル 基剤 ヤシ、パーム
    グリセリン 保湿成分 ヤシ、パーム
    トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル エモリエント成分 ヤシ
    ソルビトール 保湿成分 トウモロコシ、馬鈴薯、甘藷、タピオカ
    ラウリン酸ポリグリセリル-2 乳化剤 ヤシ、パーム
    基剤
    コメ胚芽油  保湿成分 米糠(米胚芽油GX-N) 日本(全国)、ベトナム、タイ、バングラディシュ、ウルグアイ、アメリカ合衆国、ブラジル、インド、パラグアイ、ナイジェリア
    米糠(圧搾一番搾り 国産こめ油) 日本
    イソステアリン酸エチル エモリエント成分 ナタネ
    ミリスチン酸オクチルドデシル エモリエント成分 ヤシ、パーム
    トドマツ枝/葉水 整肌、保湿成分 トドマツ 北海道/下川町
    ユズ果皮水 保湿成分 柚子 高知県
    コメヌカ発酵液 保湿成分 米糠 奈良県/奈良市 奈良春日山酒造
    ベントナイト 洗浄成分 ベントナイト 新潟県
    アロエベラ液汁 保湿成分 アロエベラ
    ジラウロイルグルタミン酸リシンNa エモリエント成分 サトウキビ、甜菜
    カプリル酸グリセリル 乳化助剤 ヤシ、パーム
    ニオイテンジクアオイ花油 香料 ゼラニウム フランス
    ビターオレンジ花油 香料 ネロリ イラン
    トドマツ葉油 香料 トドマツ 北海道/下川町
    トコフェロール 酸化防止剤

    FAQs

    おすすめの使用方法はありますか?

    下記ステップでのご使用をおすすめしております。

    Step1 THE FACE CLEANSE(クレンジング)
    肌の潤いを守りながら汚れをオフ

    Step2 ALWAYS NEW BALM(ブースター&保湿)
    肌を柔らかくして次のStepをより効果的に

    Step3 PURITY HAEVEST LAYER SERUM(ケア)
    デイリーケアにも集中ケアにも
    美容液で潤いとハリのある明るい素肌へ

    使用期限はありますか?

    開封後は、なるべく早めにご使用いただくことをおすすめしております。
    目安として、開封後3ヶ月以内を目安にご使用ください。

    保管方法の注意点はありますか?

    (1)乳幼児の手の届かないところに保管してください。
    (2)極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。製品は天然物を使用しておりますので、保管状態によっては色や香りなどが変化する場合がありますが、品質には問題ございません。

    Customer Reviews

    Be the first to write a review
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)